金閣寺(きんかくじ)|京都

kinkakuji
(臨済宗相国寺派 鹿苑寺(ろくおんじ)公式サイトより)

目次

金閣寺って?

  1. 足利義満の北山山荘をその死後にお寺としたもの
  2. 正式には、鹿苑寺(ろくおんじ)という
  3. 金箔を貼った舎利殿:金閣は世界遺産

 

金閣寺|みどころ

金閣寺のみどころ|金閣

金色の輝きが美しいですが、桜や雪といった四季折々の景色や鏡湖池(きょうこち)に映った金閣は、金色の面積が倍になってきれいですよ。

 

金閣寺のみどころ|陸舟の松(りくしゅうのまつ)

鏡湖池の東側にある書院の庭にある帆掛け船の形をした松です。足利義満が自分の盆栽を植えたものだといわれています。なんとなくですが、船というより椎茸の上の部分みたいな形にもみえます。

金閣寺のみどころ|龍門の滝(りゅうもんのたき)

金閣の北側にある滝で、中国の「鯉が滝を登りきると龍になる」というを故事にちなんで作られたそうで、今まさに滝を登ろうとする鯉を鯉魚石(リギョセキ)で表しているそうです。昔の人の表現は、お庭もそうですが想像力をつかう奥深いものがおおいですね。

金閣寺のみどころ|夕佳亭(せっかてい)

金閣の北側高台にある茶室で、江戸時代になってから作られたものです。「夕日に映える金閣寺が殊に佳い」= 夕方にみえる金額がまことに美くみえる、というような意味で名前がつけられました。茶室といっても、思うよりもゆったりと広さでつくられています。金閣をみる特等席だったんですね。

金閣寺|拝観について

住所:東山区高台寺下河原

駐車場:あり

拝観時間:9:00~17:00(特別拝観あり)
※年中無休

拝観所要時間:約40分


大きな地図で見る

 

金閣寺[正式:鹿苑寺(ろくおんじ)] 公式サイトURL

臨済宗相国寺派 鹿苑寺(ろくおんじ)公式サイトへ