
大好きな“まいまい京都”様にて、 全93コース「まいまい京都2012 春」が開幕されています! いやぁ、ほんと待ってました! ではでは、さっそく紹介させていただきますね!
/////////////// 以下、まいまい京都様サイトより転記 /////////////// 京都を代表する焼物、京焼・清水焼。 その古代より続く美術陶芸の拠点が、 五条坂と茶わん坂です。 現在も多くの名工、名品、名店が集まり、 西欧の国王から、ハリウッド大女優まで 世界中のファン達が、 その技術と美意識に注目しています。 京焼・清水焼は、 陶器(土もの)、磁器(石もの)など品種を問わず、 大衆品から芸術性の高い絶品まで、多種多様。 全国から精選された素材と技術が集い、 繊細な意匠力と、多彩な技術力が高度に発達し、 作家ごとの個性が一際高いのが特徴です。 陶芸家たちと一緒に、 茶わん坂の舞台裏を訪ねてみましょう。 ■開催日時■ 2012年3月25日(日)14:00~16:00頃 ※開始10分前にはご集合下さい。 ■集合場所■ 東山五条北東角、大谷本廟入口前 タクシー乗り場 ※手旗を持ったスタッフがお待ちしております。 ■定員■ 15名(先着順・要予約) ■主催■ (財)京都市景観・まちづくりセンター ■参加予約■ まいまい京都様サイトの当イベント情報ページ下 【参加予約はコチラから】ボタンをクリックしてください。 ●定員で締め切りますので、お早めにご予約ください。 ●参加予約をキャンセルする場合は、お早めにご連絡下さい。 ●歩きやすい服装と靴でお越しください。 ●雨天決行です。警報や注意報が発令されるなど荒天時は中止します。 ///////////////////// 転記はここまで ///////////////////// 上記詳細情報は、 まいまい京都様サイトの当イベント情報ページをご覧ください。 まいまい京都様サイトのオフィシャルサイトトップページはこちらをクリック ほかにも面白そうなイベントが盛りだくさんの まいまい京都様、見逃せません!!
コメントを残す