京都旅行「10月」~イベント・祭り~ 京都三大祭の時代祭も開催される秋の京都は見所いっぱい!

10月の京都は、五穀豊穣を祈る秋のお祭りや時代祭、鞍馬の火祭りなど
京都を満喫できるオススメのイベントやお祭りが沢山ございます。
涼やかな風が吹き、とても過ごしやすい秋の京都は、
京都旅行にオススメです。

京都旅行10月

 

京都の10月。四季の移ろいを感じにいきませんか?

 

No 日程 行事&場所(ホームページリンク)
01 10/1~5 行事:瑞饋祭(ずいき祭)
場所:北野天満宮(きたのてんまんぐう)
内容:五穀豊穣を感謝する秋祭りの先陣をきる京都のお祭りです。
02 9/8・9 行事:今宮神社例大祭(いまみやじんじゃれいたいさい)
場所:今宮神社(いまみやじんじゃ)
内容:京都三大奇祭りのひとつ「やすらい祭」としても有名。前夜祭では御神楽「人長舞」の奉納があり、例大祭では東遊びの奉納がある。
03 9/9 行事:繁昌大国秋祭(はんじょうだいこくあきまつり)
場所:下鴨神社(しもがもじんじゃ)
内容:五穀豊穣と商売繁盛を感謝する大国様の秋祭りです。
04 上旬頃 行事:御香宮神幸祭(ごこうのみやしんこうさい)
場所:御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ)
05 体育の日の前日 行事:赦免地踊(しゃめんちおどり)
場所:秋元神社(あきもとじんじゃ)
06 10/14 行事:人形供養祭(にんぎょうくようさい)
場所:宝鏡寺(ほうきょうじ)
内容:全国から集まった人形の供養祭と執り行います。
07 10/16・17 行事:日向大神宮例祭(ひむかいだいじんぐうれいさい)
場所:日向大神宮(ひむかいだいじんぐう)
内容:16日の外宮大祭は厳かな祭典と雅楽が奉納され、17日の内宮大祭では宮中や伊勢神宮と同じく人長舞が奉納される。
08 10/19~20 行事:二十日ゑびす(はつかえびす)
場所:恵美須神社(えびすじんじゃ)
内容:旅の無事と商売繁昌に対する御礼参りをしたのが始まりとされる。2日間にわたり、ゑびす囃子が流れて賑わう。
09 10/19 行事:船岡祭(ふなおかまつり)
場所:建勲神社
内容:響き渡る火縄銃の音が迫力満点!信長入洛を記念する大祭です。
10 10/20 行事:保津の火祭り(ほづのひまつり)
場所:保津八幡宮社
内容:請田神社例大祭の宵宮の行事、五穀豊穣を感謝して執り行われます。
11 10/22 行事:時代祭(じだいまつり)
場所:京都御所(きょうとごしょ)・平安神宮(へいあんじんぐう)
内容:春の葵祭、夏の祇園祭に続いて京都三大祭の最後を飾る秋の時代祭。
総勢2000名、総延長2kmにわたる時代行列はまさに一大歴史風俗絵巻そのものです。
12 10/22 行事:鞍馬の火祭(くらまのひまつり)
場所:由岐神社(ゆきじんじゃ)
内容:平安時代、京都御所内に祀られた由岐神社を遷す際に、鞍馬の人々が松明を焚いて神様の遷宮行列を迎えた祭りがはじまりとされており、
現在は洛北の夜空を焦がす壮大な火祭りとして有名な行事。
13 10/23~25 行事:亀岡祭(かめおかまつり)
場所:亀岡祭山鉾行事
内容:山鉾巡業もある亀岡最大の秋祭り!最終日の山鉾巡行では旧亀山城跡の城下町を巡行します。
14 第3日曜 行事:二十五菩薩お練り供養会(にじゅうごぼさつおねりくようかい)
場所:即成院(そくじょういん)
15 10/25 行事:抜穂祭(ほぬきさい)
場所:伏見稲荷大社
内容:4月の水口播種祭、6月の田植祭と大神のみたまの働きによって成長し稔った稲を刈り取るお祭り。
16 10/25 行事:余香祭(よこうさい)
場所:北野天満宮
内容:余香祭では拝殿に白や黄の菊を供え、鳥帽子・狩衣姿の歌人らが全国から寄せられた和歌を詠まれます。
17 10月か11月の5日間 行事:京都御所 秋季一般公開
場所:京都御所(きょうとごしょ)

<< 京都の年中行事「9月」へ
>> 京都の年中行事「11月」へ

※予定や内容が変更される場合がありますので事前に、
 主催側へご確認をお願いいたします。