ぴったんこカン・カン / 堺雅人と秋の京都巡りで紹介された場所3「地主神社」

※本ページはアフィリエイト広告を利用しています
SPONSORED LINK
好感度NO.1女性タレント久本雅美さんと
 人気NO.1アナウンサー安住紳一郎さんの
 二人の息のあった司会が好評の「ぴったんこカン・カン」にて、
 俳優の堺雅人さんとの京都巡りが行われていたんですが、
 人気テレビ番組だけに、巡られた場所が京都の観光スポットとしても
 人気になりそうなので、ご紹介していきたいと思います。

ぴったんこカン・カン  堺雅人と秋の京都巡りで紹介された場所3「地主神社」
<ぴったんこカン・カン / 堺雅人と秋の京都巡り 2012/10/12放送>
※登場人物
○安住紳一郎さん
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E4%BD%8F%E7%B4%B3%E4%B8%80%E9%83%8E
 ○堺雅人さん
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%BA%E9%9B%85%E4%BA%BA

 

さてさて、前回の待ち合わせ場所であった「知恩院」につづいて訪れたのが、
祇園花見小路と八坂神社のすぐ近くの四条通りにある、
鯛めしの石野銀平という名店、
そして、その後に訪れたのが、
今回ご紹介する磯田道史さんとの待ち合わせに使った
重要文化財であり世界遺産でもあるご社殿と境内がある地主神社という場所です。

 

※磯田道史(いそだ みちふみ)とは、
 日本の歴史学者(日本近世・近代史・日本社会経済史)で、
 静岡文化芸術大学文化政策学部准教授を勤めてもいる。
 2003年の著作『武士の家計簿 「加賀藩御算用者」の幕末維新』で
 第2回新潮ドキュメント賞を受賞し、
 2010年には森田芳光監督によって『武士の家計簿』として映画化され、
 主演を勤めた堺雅人との交流がはじまったようだ。

 

 

さて、磯田道史さんがここで

 

「神社言うのは昔から住んではる
  一番古い土地を守る地主、先輩に挨拶してから
  いかないといかん」

 

と、おっしゃっていたんですが、
その一番古い地主というのが、この地主神社とのことだそうで、
京都府内の神社をまわるならまずはこの地主神社にいくべきらしいので、
ほかの神社なんかをまわる予定があるようでしたら、
最初にここに行くのがベストでしょうね。

 

 

毎回ながら残念なことに写真がないので、リアルなところは

こちらのWEBサイトではご紹介できないので、
雰囲気などは、オフィシャルサイトをご覧になっていただきたいのですが、

 

境内には10メートルほど離れてたつ2つの守護石「恋占いの石」があって
目をつぶって、その石から石に辿り着けば恋が叶うとされているものがあります。

 

人から助言をもらいなら行なってもいいらしいので
恋の成就を成し遂げたいと思っている方も
ぜひ試してみたいものですね。

 

ほかにも
いのり杉(呪い杉)という五寸釘の後がある恐ろしい木などもあったり
人形祓いといって名前と歳と祓いたい物をかいて
3度いきをふきかけて水にながしてしまうものなんてものもあったり、

 

重要文化財に指定されている本殿、拝殿、総門などもあり、
観光スポットとしてもとても楽しめる場所だと思いますので
是非観光のスタート地点としていってみてはいかがでしょうか?

 

ちなみに、毎月第一日曜日午後二時から
「えんむすび地主祭り」なるものが行われているようなので、
そこにあわせてみても行ってみるのもいいのかもしれませんね。

 

 

店名
 地主神社(じしゅじんじゃ)
所在地
 京都府京都市東山区清水一丁目
ホームページ
 https://www.jishujinja.or.jp/

 


大きな地図で見る

SPONSORED LINK


秋の京都の紅葉

京都旅行に行かれるのに便利なホテル・旅館の予約サイトをまとめて紹介します。

比較する事で最もお値打ちに予約する事が出来ますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です